MENU

交通システム工学専攻 Transportation Systems Engineering

専攻概要

未来の交通を、かたちに。新たな発想で、
交通システムをトータルに学べます

専攻の特色

最先端の交通システム工学を専門的に教育するわが国で唯一の大学院プログラム

未来の交通システムを実現するために必要な基礎的な交通技術に加え、情報・通信技術、センシング技術などの最先端の技術も学べます。

環境に配慮し、高齢者・身障者にやさしい、社会・地域づくりを交通の観点から学べる

環境と共生する交通システム構築の方法やバリアフリーに対応した交通システムのデザインの在り方など、社会・地域づくりに関わる技術も学べます。

実践的な技術力を修得し、国際的にも貢献できる技術者・研究者の育成を目指している

社会からの要請を取り入れて、実社会で必要とされる技術を学び、国際的に活躍する上で必要とされる英語などの能力を修得することができます。

教育研究上の目的

前期課程

交通・都市・環境の調和と共生が実現できる地域社会の構築と運営のために、情報化社会に即したシステマティックに、かつ、専門的な視野に立つ教育・研究を行い、広く人類の福祉に貢献し得る交通工学及び社会基盤工学分野の研究者・技術者を養成する。

後期課程

交通・都市・環境の調和と共生が実現できる地域社会の構築と運営のために、情報化社会に即したシステマティックに、かつ、専門的な視野に立つ高度な教育・研究を行い、広く人類の福祉に貢献し得る交通工学及び社会基盤工学分野の学識豊かな研究者・技術者を養成する。

進路の傾向

(博士前期課程修了生)

就職実績一覧

(2020年度~2022年度博士前期課程修了生)

鉄道・運輸東日本旅客鉄道/東海旅客鉄道/東京メトロ/JR貨物/東急/東日本高速道路/中日本高速道路/日本通運/神奈川中央交通
建設コンサルタント日本工営/八千代エンジニアリング/計画エンジニアリング/中日本ハイウェイエンジニアリング東京/トーニチコンサルタント/パスコ/国際航業
建設鉄建建設/東鉄工業/三井住友建設/東亜道路工業/ネクスコ東日本エンジニアリング/日本ピーエス
電子・電機・設備日本信号/関電工
公務国土交通省関東地方整備局/警視庁/東京都/千葉県/茨城県/横浜市/東京23区/東京都道路整備保全公社

研究指導教員と研究テーマ

※ 研究者情報データベースを表示するには、名前をクリックして下さい。

伊東 英幸 教授/博士(工学)
交通環境計画|環境影響評価
道路事業におけるミティゲーションや生物多様性オフセット/生態系に配慮したエコロードの計画・評価/開発途上国における環境共生型交通インフラ整備/道路の新地盤材料におけるライフサイクルインパクトアセスメント
小早川 悟 教授/博士(工学)
都市交通計画|交通マネジメント
都市の交通管理/都市における駐車マネジメント/自転車走行空間の整備/端末物流システム/大規模災害時の支援物資の輸送
佐田 達典 教授/博士(工学)
空間情報工学|測量学
衛星測位システム(GPS、GLONASS、準天頂衛星など)/高精度衛星測位の交通への応用/モバイルマッピングによる道路空間計測/センサ技術を用いた交通流計測
下川 澄雄 教授/博士(工学)
交通計画|道路工学
道路のサービス水準/性能照査型道路計画・設計論/交通ネットワークの評価手法/車両の挙動分析と道路の幾何構造/道路空間の効率的利用/ラウンドアバウトを活用した交通まちづくり
谷口 望 教授/博士(工学)
構造工学|鋼・複合構造
鋼とコンクリートを用いた複合構造の設計手法/鉄道用橋梁でのモニタリング/橋梁の維持管理計画および合理化手法/橋梁の騒音振動対策工法/橋梁構造への新材料適用
轟 朝幸 教授/博士(工学)
交通計画
交通政策/交通需要予測手法/交通プロジェクト評価手法/空港・港湾計画/公共交通計画/ITS/交通ビッグデータ/観光交通
福田 敦 教授/工学博士
交通システム計画|国際開発工学
交通需要予測方法/交通シミュレーションモデルによる交通政策評価/開発途上国における都市交通問題/開発途上国の交通分野におけるCO2排出削減/低炭素交通システムの実現
峯岸 邦夫 教授/博士(工学)
交通地盤工学|交通施設工学
交通荷重下における地盤の力学特性/軽量土工法/補強土工法/舗装用ジオシンセティックス/ジオフロント(大深度空間)の有効利用/環境負荷軽減を目指した材料の開発
石坂 哲宏 准教授/博士(工学)
交通工学|情報工学
GPS・センシングディバイスを活用した交通状態モニタリング/車両特定動力性能(VSP)を用いた車両燃料消費量の推計/ドライビングシミュレーターを用いた運転支援
江守 央 准教授/博士(工学)
交通空間デザイン|空間情報工学
都市交通ユニバーサルデザインの推進/歩行空間のデザイン・快適性向上の計画/モバイルマッピングシステムやセンサ技術を用いた空間計測/衛星測位システム(準天頂衛星など)を用いた車・人の自己位置精度検証
齊藤 準平 准教授/博士(工学)
コンクリート工学|構造工学
PRC構造の耐久性評価/PVA繊維補強コンクリートの曲げ挙動の解明/X線CT法によるコンクリート内部のひび割れの可視化/衝撃弾性波法を用いたコンクリートの損傷度評価
山中 光一 准教授/博士(工学)
舗装工学|地盤工学
路床・路盤の性能評価/ブロック系舗装の性能評価/HFWDによる地盤の剛性評価/多層弾性理論によるアスファルト舗装の構造設計/歩きやすい歩行者系舗装の開発/ジオシンセティックスを用いた路盤の補強

 授業科目・研究環境

授業科目一覧

前期課程

(交通システム施設工学領域)

  • エンジニアリング基礎特論
  • 構造工学特論
  • 交通地盤工学特論
  • コンクリート工学特論
  • 交通施設メンテナンス工学特論
  • エンジニアリングセンシング技術特論

(交通システム計画・工学領域)

  • インフラ整備政策特論
  • 交通プロジェクト評価特論
  • 交通システム政策特論
  • Transportation Systems Analysis and Planning
  • 交通流理論
  • 交通システム工学特論
  • 都市交通計画特論
  • 空間情報システム工学特論
  • 社会環境通論
  • 交通環境工学特論
  • データ処理プロファイリング特論
  • 交通システム計画・工学特論
  • Academic Writing and Presentation for Engineers Ⅰ
  • Academic Writing and Presentation for Engineers Ⅱ
  • 交通システム施設工学演習A
  • 交通システム施設工学演習B
  • 交通システム計画・工学演習A
  • 交通システム計画・工学演習B
  • 交通システム施設工学特別研究
  • 交通システム計画・工学特別研究
  • 学位論文

後期課程

  • 交通システム工学特別講義
  • 交通システム施設工学特別研究
  • 交通システム計画・工学特別研究
  • 学位論文

専門分野の研究環境

  • 交通総合試験路*
  • 大型構造物試験センター*
  • 空圧式繰返し圧密試験機
  • 大型直接せん断試験機
  • トーク・アイ(アイカメラ)
  • 動的三軸圧縮試験機
  • 不飽和土三軸圧縮試験機
  • 疲労試験機
  • イオン測定装置
  • 浸透・蒸発測定装置
  • 電子式万能材料試験機
  • UNIX-EWSネットワーク
  • 画像データ解析装置
  • 測定・計測用車両(3台)
  • 路面プロファイル測定器
  • 交通シミュレータ
  • 地理情報システム

専攻一覧